■九州麻酔科学会 第43回大会
会期:平成17年9月17日 (土曜日)8:55〜17:00
会場:佐賀市文化会館
所在地/佐賀市日の出一丁目21番10号 TEL/0952-32-3000
参加費: \ 2,000 (事前登録はありません。当日受付でお支払い下さい。)
※研修医、医学生は無料です。
■プ ロ グ ラ ム
特別講演
(13:20〜中ホール)
|
司会 佐賀大学医学部附属病院 病院長
十時 忠秀 先生
講師 佐賀大学医学部 胸部外科教授
伊藤 翼 先生
『大動脈外科への挑戦』
|
ランチョンセミナー I
(12:20〜イベントホール)
|
「味の素ファルマ主催」
座長 九州大学大学院医学研究院 麻酔・蘇生学教授
高橋 成輔 先生
講師 日本医科大学 第二内科教授
飯野 靖彦 先生
『輸液の理論と
重炭酸リンゲル液の有用性』
|
ランチョンセミナー II
(12:20〜リハーサル室)
|
「丸石製薬主催」
座長 長崎大学大学院医歯薬総合研究科
病態解析・ 制御学講座教授 澄川 耕二 先生
講師 琉球大学医学部生体制御医科学講座
麻酔科学助教授 垣花 学 先生
『胸部大動脈手術における
脊髄機能モニタリングとα2アゴニスト』
|
アジア・アフリカ・
フォーラム
(14:30〜中ホール)
|
座長 JICA国際協力専門員 半田 祐二朗 先生
講師 スリランカ 国立キャッスル・ストリート
産科婦人科病院院長 W.カランダゴダ先生
講師 スリランカ 国立ジャフナ教育病院院長
S.ラヴィラージ 先生
講師 神戸大学 国際協力科 大学院生
ニムナット. ウィタナッチ 先生
『インド洋大津波-今麻酔科医にできること』
|
市民公開講座
(14:30〜大会議室)
|
司会 九州大学病院集中治療部部長 財津 昭憲 先生
講師 麻生飯塚病院総合診療科 小田 浩之 先生
講師 佐賀広域消防局 救急救命士 林田 学 氏
『命のリレー』
・救急処置法(心肺蘇生術)
・上手な救急車の利用法
・質問コーナー
|
一般演題 |
90題
|
内容については一部変更することがあります。
■医療器械展示(9:00〜17:00 2階大ホール前ホワイエ)
■会場内に託児室を設置します。(9:00〜17:00)
お預けになるお子さんのお名前、お年とお預けになりたい時間帯等について
大会事務局へご連絡下さい。
連絡先:(問い合わせ先)
大会事務局:佐賀大学医学部麻酔・蘇生学教室
Tel: 0952-34-2324
Fax: 0952-34-2056
■会員懇親会 (17:00〜 イベントホール)
九州麻酔科学会賞表彰式
会費 : 無料
−Business Meetings−
■九州麻酔科学会 九州支部会役員会
日時:平成17年9月16日 (金曜日) 18:00〜20:00
場所:ホテルニューオータニ佐賀 (有明の間)
|